kronos architects & associates l'd / 西本直子

work----- cooperation----- contact



西本直子


和歌山生まれ。

勤務先住所:
〒141-0021 東京都品川区上大崎4-5-26-1-209
有)一級建築士事務所 クロノス

学歴:
1978年4月 早稲田大学理工学部建築学科入学
1982年3月 同学科卒業
1982年4月 早稲田大学大学院理工学研究科建設工学修士課程入学
1984年3月 同課程修了

職歴:
1984年 増沢洵アトリエ。
1984〜1989年  早稲田大学理工学部建築学科池原研究室にて個人助手。
        <担当作品> 松が丘の家、西武園遊園地、箱根湯の花プリンスホテル

1989〜1992年 フリーランスで設計活動を行う
1992年〜    有限会社 一級建築士事務所クロノス設立。主幹。
         現在に至る

2001年〜2002年 武蔵野女子短期大学非常勤講師
2003年〜現在  武蔵野大学非常勤講師


会員:
東京建築士会
地中海学会
木の建築フォラム
伝統木構造の会
team timbarize
西本ビル友の会
国際エジプト学協会(International Association of Egyptologists)
Maison franco-japonaise

資格:
一級建築士 大臣登録 第221764号
一級建築施工管理士  第357276号
BELCA((社)建築・設備維持保全推進協会)建築仕上診断技術者
統括設計 及び 教育・研究専攻建築家

www.website編纂:
   kronos L'dの活動(http://www.nishimoto-jp.com/kronos.htm)
  旧西本組ビルのホームページ(http://www.nishimoto-jp.com/index.htm)
  古代エジプトの家具(http://www.nishimoto-jp.com/index.htm)

2012年01月01日現在


主な研究とプロジェクト(更新中):

1981年
・(計画)新建築住宅設計競技佳作入選(早稲田大学4年在籍中アトリエ・ミノタウロスとして)
・(論文)contact「ガラスの家(メゾン・ド・ヴェール、ダルザス邸)の今日的意味」、SD 1985年1月号 特集ハイテックスタイル(鹿島出版会)、pp.16-19。

1989年
・(計画)R-1橋本バプテスト教会牧師館。

1990年
・(計画)KOWA DESIGN AWARDS(ペルシャン・カーペットのある部屋)入選。

1991年
・(論文)「ガラスの家」新建築 1991年1月臨時増刊号 建築20世紀、PART1   新建築社pp.226-227。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 1〜寝台」(連載)、「史標」(早稲田大学理工  学部建築史研究室、1991年3月)、pp.15-20。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 2〜スツール」(連載)、「史標」第4号(早稲  田大学理工学部建築史研究室、1991年6月)、pp.15-20。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 3〜建築家・カーの腰掛」(連載)、「史標」第6 号(早稲田大学理工学部建築史研究室、1991年12月)、pp.7-10。

1992年
・(翻訳)「古代エジプトの家具 4〜丸い脚の腰掛」(連載)、「史標」第7号(早 稲田大学理工学部建築史研究室、1992年3月)、pp.5-8。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 5〜椅子」(連載)、「史標」第8号(早稲田大 学理工学部建築史研究室、1992年6月)、pp.37-40。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 6〜素材である木材」(連載)、「史標」第9号  (早稲田大学理工学部建築史研究室、1992年9月)、pp.1-10。

1993年
・(翻訳)「古代エジプトの家具 7〜テーブル」(連載)、「史標」第12号(早稲 田大学理工学部建築史研究室、1993年6月)、pp.41-48。

1994年
・(翻訳)「古代エジプトの家具 8〜工具」(連載)、「史標」第17号(早稲田大 学理工学部建築史研究室、1994年9月)、pp.1-10。
・(計画)R-2 小倉淳子邸。

1995年
・(計画)鷺の森幼稚園増築基本計画(鉄骨造2階建て 計画のみ)。
・(翻訳)「古代エジプトの家具 9〜箱・櫃・足台」(連載)、「史標」第20号(早 稲田大学理工学部建築史研究室、1995年6月)、pp.55-60。
・(論文)「古代エジプトの家具(ツタンカーメンの折り畳み式寝台)復原に際する一 考察」、「史標」第22号(早稲田大学理工学部建築史研究室、1995年12月)、 pp.55-60。
・(計画)東京ガス主催「再現 ファラオの暮らしとインテリア」展監修 (古代エジプ トの家具5点復元監修)。

1996年
・(翻訳)「古代エジプトの家具 10〜新王国時代の箱物家具」(連載)、「史標」 第25号(早稲田大学理工学部建築史研究室、1996年9月)、pp.29-36。
・(計画)R-3 小倉一毅邸。
・(調査)古代エジプトの腰掛け(M00449)実測調査、中近東文化センター蔵、1996年 7月12日。原寸実測図の作成提出。
・(計画)R-4 吉澤邸。
・(講演)「古代エジプトの家具調度」、毎日カルチャーシティ「エジプト考古学 文 化と生活」第4回講演、1996年12月12日。

1997年
・(計画)R-5 斎藤邸。
・(論文)「家具復原で識る造型力について」、「生きる」別冊〜古代エジプトVII 生 活と心のテクノロジー(安田海上火災株式会社広報部、1997)、pp.70-77。
・(論文)「古代エジプトの家具について」、「史標」第27号(早稲田大学理工学 部建築史研究室、1997年3月)、pp.1-8。
・(論文)「"THE FURNITURE OF WESTERN ASIA, ANCIENT AND TRADITION " を読んで」、「史標」第29号(早稲田大学理工学部建築史研究室、1997年9月)、 pp.49-58。
・(論文)「家具に見る古代世界の交流」、「史標」第30号(早稲田大学理工学部建 築史研究室、1997年12月)、pp.1-6。

1998年
・(論文)"Yoshir_ Ikehara", in Thesis. J_rg H. Gleiter et al. eds. : Disorientiert: Japan, der Westen und der _sthetizentrismus (Weimar, 1998), pp.116-117.
・(計画)カンボジア大使館前庭ガラスハウス 及 お社修復。
・(論文)「古代エジプトの家具 11〜vol.1木工用語」(連載)、「史標」第31 号(早稲田大学理工学部建築史研究室、1998年3月)、pp.11-14。
・(論文)「古代エジプトと現代の椅子の比較研究」、「史標」第32号(早稲田大学 理工学部建築史研究室、1998年6月)、pp.25-28。
・(講演)「古代エジプトの家具」、早稲田大学古代エジプト調査室主催、第35回エ ジプト学会、1998年7月6日。
・(翻訳)"Daigoro CHIHARA (1917-1997)" par Takeshi NAKAGAWA; Bulletin de l'_cole  Fran_aise d'Extr_me-Orient 85 (Paris 1998), pp.55-60.

1999年
・(計画)OISTAT主催 第5回国際建築競技設計「プラハの世界劇場」4位入賞 (共作)
・(計画)フランス・ロリアン市主催 国際建築競技設計「ケロマン潜水艦要塞改修計 画」ベスト28入賞(共作)(URL: http://www.bsm-lorient.com/projets/)。
・(展覧会) 国際建築競技設計「ケロマン潜水艦要塞改修計画」在日本入選作品展、 早稲田大学、高田馬場。
・(講演)「古代エジプトの家具、世界考古学発掘アカデミー夏期講座、東京。
・(計画)目黒オフィス改修。

2000年
・(計画)R-6 鈴木邸新築計画。
・(論文)「トゥトアンクアメン王の折り畳み式寝台」地中海学研究XXIII(地中海学 会2000年)pp.17―44。
・(調査)古代エジプトの"家形の箱"及"獅子足の腰掛"実測調査、Inv.No.8617, 8614 トリノ博物館蔵、KS1970ボローニャ考古学博物館蔵、N.Inv.6896, 6906, 6899, 9484, 6905, 9500,2190フィレンツェ考古学博物館蔵、2000年11月。レポート及写真の提出。

2001年
・(計画)R-7山口・矢住邸。
・(講演)「トゥトアンクアメン王の家具調度、世界考古学発掘アカデミー夏期講座、東京。
・(調査)古代エジプトの神殿型の箱及獅子足の椅子実測調査、Inv.n.8213,8493トリノ博物館蔵、n.Inv.2680フィレンツェ考古学博物館蔵、2001年11月。Inv.No.8617,Turinの実測図提出。

2002年
・(論文)「古代エジプトの家具覚書1〜イタリア2001 Inv.no.8213, Museo Ezgizio di Torino, Cofano di Kha「史標」第47号(早稲田大学理工学部建築史研究室、2002年3月)、pp.1-4。
・(計画)R-8 山本邸 及 土蔵再生のための左官ワークショップ。
・(講演)「古代エジプトのインテリア〜家具・木工」、世界考古学発掘アカデミー、東京。
・(調査)古代エジプトの神殿型の箱及獅子足の椅子実測調査、Inv.n.8613トリノ博物 館蔵、n.Inv.2194,6901,6895フィレンツェ考古学博物館蔵、2002年11月。

2003年
・(計画)R-9 小泉ビル改修計画/東京。
・(企画コーディネート)「西本ビル再生プロジェクト1 ドミニク・エザール展」/10月 和歌山。
・(講演)「登録有形文化財・西本ビルの保存とアートによる活用について」・10月11日 和歌山。
・(調査)古代エジプトの神殿型の箱、Inv.No.8212、Inv.No.8514トリノ博物館蔵、2003年11月。トリノ博物館におけるMr.LOUERAによるInv.n.8213実測図のerrata and corrigendaと共にInv.n.8213実測図提出。
・(論文)「古代エジプトの家具覚書2〜イタリア2001 Inv.no.8213, Museo Ezgizio di Torino, Cofano di Kha」。

2003年12月22日現在